manteau

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

manteau /mɑ̃to マント/, ⸨複⸩ x

[男]

コート,外套(がいとう).

manteau doublé de fourrure|毛皮の裏地付きのコート

mettre [enlever] son manteau|コートを着る[脱ぐ].

manteau de cheminée マントルピース.

sous le manteau

ひそかに,こっそりと.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

manteau

((複))x [男]

❶ コート,オーバー,外套(がいとう);マント.

❷ 〚動〛(軟体動物の)外套(膜);〚建〛~ de cheminée マントルピース;〚演〛~ d'Arlequin プロセニアムアーチ.

sous le

こっそりと.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android