marc

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

marc1 /maːr/

(c は発音せず)[男]

➊ (果実の)搾りかす;⸨特に⸩ ブドウの搾りかす(=marc de raisin).

➋ マール(=eau-de-vie de marc):ブドウの搾りかすで造るブランデー.

marc de café コーヒーの出し殻.

marc2 /maːr/

[男] 〖計量単位〗 マール:金銀の質量の旧単位.1マールは8オンス.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

marc1

[mar] [男]

❶ (果実の)搾りかす;マール(ブドウかすで作るブランデー).

❷ ~ de café コーヒーの出し殻.

marc2

[mar] [男]マール(金銀の質量の旧単位.1マールは8オンス);〚貨〛~ d'or [d'argent]1マール金[銀]貨.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android