プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
marotte /marɔt/
[女]
➊ 奇癖;マニア;固定観念.
Il a la marotte de mots croisés.|彼はクロスワードパズルが大好きだ.
➋ 〖服飾〗 頭部マネキン.
[女]
➊ 奇癖;マニア;固定観念.
Il a la marotte de mots croisés.|彼はクロスワードパズルが大好きだ.
➋ 〖服飾〗 頭部マネキン.
[女]
❶ 奇癖,偏執,固定観念.
❷ 〚服〛頭部マネキン.
❸ 道化杖(づえ)(先に人面がついている杖).
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...