mat

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

mat2, mate /mat/

[形]

➊ 艶(つや)のない,くすんだ.

argent mat|いぶし銀.

➋ 〔音が〕響かない,鈍い.

➌ 〔肌の色が〕浅黒い.

mat1 /mat/

[男] 〖チェス〗 チェックメイト,詰み.

━[形] ⸨不変⸩ 〔王が〕詰んだ,チェックメイトの.

Le roi est mat.|王手詰みだ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

mat2, e

[-t] [形]磨いていない,艶(つや)のない,くすんだ;(写真が)絹目仕上げの;(音が)響かない,こもった.

mât

[男]〚海〛マスト,帆柱;(旗,テントなどの)支柱,ポール,竿(さお).

mat1

[-t] [男],[形]((不変))〚チェス〛チェックメイト(の).

mat3

[-t] [男](レースの)模様部分.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む