metteur

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

metteur /mεtœːr/

[男]

metteur en scène (映画,演劇の)監督,演出家.

metteur en œuvre (機械などの)組み立て工,製作担当者;⸨特に⸩ (宝石の)はめ込み工.

metteur en ondes 放送番組の演出家.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

metteur, se

[名]

❶ ~ en scène(映画,演劇の)監督,演出家.

❷ ~ en œuvre(機械などの)組み立て工;利用者.

❸ ~ en ondes 放送番組の演出家;~ en pages 植字工.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android