modeler

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

modeler /mɔdle/

5 [他動]

➊ (粘土などで)…をかたどる;〔粘土など〕をこねる.

pâte à modeler|陶芸用粘土

modeler une statue en glaise|粘土で像を作る.

➋ …の形を定める;〔輪郭など〕を際立たせる.

relief modelé par l'érosion|浸食によってできた土地の起伏

Une robe cintrée modelait son corps.|ウエストを絞ったドレスが彼女の体の線を引き立てていた.

➌ 〈modeler A sur B〉 AをBに合わせる.

modeler son attitude sur celle de qn|自分の態度を…の態度に合わせる.

se modeler

[代動] 〈se modeler sur qc/qn〉…を見習う,に合わせる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

modeler

[5][他]かたどる,造形する;(形を)際立たせる;((sur))(…に)合わせる.

━se ~ ((sur))(…に)合わせる;見習う.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む