mouvoir

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

mouvoir /muvwaːr/

46 (過去分詞 mû, mue,⸨男複⸩ mus,現在分詞 mouvant)⸨多く不定形,直説法現在・半過去,過去分詞,現在分詞で用いる⸩ [他動] ⸨文章⸩

➊ …を動かす.

J'ai de la peine à mouvoir mon bras.|腕を上げるのもやっとだ.

➋ ⸨多く受動態で⸩ …を行動させる;駆り立てる.

être mû par la passion|激情に駆られる.

se mouvoir

[代動] ⸨文章⸩

➊ 動く.

⸨se を省略して⸩ faire mouvoir qc|…を動かす.

➋ 〈se mouvoir dans qc〉…の中で生きる.

se mouvoir dans le mensonge|虚偽の世界に生きる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む