naïf

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

naïf, ïve /naif, iːv ナイフ,ナイーヴ/

[形]

お人よしの,信じやすい,世間知らずの,ばか正直な.

Il est très naïf.|彼はお人よしすぎる

Je ne suis pas assez naïf pour vous croire.|あなた(方)の言うことを真に受けるほどおめでたくはありませんよ

question naïve|無知な質問.

➋ 素直な,無邪気な,純真な.

un garçon naïf|あどけない[うぶな]少年

le cœur naïf|純な心,童心.

➌ 素朴な,自然な,ありのままの.

l'art naïf|素朴芸術

les peintres naïfs|素朴画家(アンリ・ルソーなど).

━[名]

➊ お人よし,世間知らず;うぶ.

➋ 〖美術〗 素朴画家.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む