nain

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

nain, naine /nε̃, nεn/

[名] (昔話の)小人;非常に背の低い人.

Blanche-Neige et les sept nains|「白雪姫と7人の小人」

━[形]

➊ 小人(症)の,非常に背の低い.

➋ 〔動植物,天体が〕矮性(わいせい)の,矮小形の.

l'arbre nain japonais|(日本の)盆栽.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

nain, e

[名]小人.

━[形]

❶ 小人(症)の;非常に背の低い.

❷ (動植物,天体が)矮(わい)性の;矮小形の.

━[女]〚天〛矮星(=étoile ~e).

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む