プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
nappe /nap ナップ/
[女]
➊ テーブルクロス.
mettre une nappe sur la table|食卓にテーブルクロスを掛ける.
➋ (液体,気体などの)広がり,層.
nappe d'eau|一面の水
nappe souterraine [phréatique]|地下水層
nappe de pétrole|石油層;(タンカー事故で海面に広がる)石油の膜.
[女]
➊ テーブルクロス.
mettre une nappe sur la table|食卓にテーブルクロスを掛ける.
➋ (液体,気体などの)広がり,層.
nappe d'eau|一面の水
nappe souterraine [phréatique]|地下水層
nappe de pétrole|石油層;(タンカー事故で海面に広がる)石油の膜.
[女]
❶ テーブルクロス.
❷ 層;広がり.
❸ ~ d'autel 祭壇布.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...