nier

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

nier /nje ニエ/

[他動] …を否定する,否認する.

nier sa faute|自分の過ちを認めない

nier l'évidence|明白な事実を否認する;平然としらを切る

⸨目的語なしに⸩ L'accusé persiste à nier.|被告は依然として犯行を否認しつづけている.

nier+不定詞複合形|

Il nie avoir été là hier matin.|彼は昨日の朝そこにはいなかったと言っている.

nier que+接続法/直説法

Paul nie qu'il a cassé le vase.|ポールは自分が花瓶を割ったことを認めない

Niez-vous que ce problème soit important?|あなた(方)はこの問題が重要でないとおっしゃるのですか.

(1) 話し手に従属節の内容が事実と分かっている場合には直説法,疑わしい場合には接続法が用いられる.(2) 主節が疑問形,否定形の場合には従属節で虚辞の ne を伴うことがある.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む