nier

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

nier /nje ニエ/

[他動] …を否定する,否認する.

nier sa faute|自分の過ちを認めない

nier l'évidence|明白な事実を否認する;平然としらを切る

⸨目的語なしに⸩ L'accusé persiste à nier.|被告は依然として犯行を否認しつづけている.

nier+不定詞複合形|

Il nie avoir été là hier matin.|彼は昨日の朝そこにはいなかったと言っている.

nier que+接続法/直説法

Paul nie qu'il a cassé le vase.|ポールは自分が花瓶を割ったことを認めない

Niez-vous que ce problème soit important?|あなた(方)はこの問題が重要でないとおっしゃるのですか.

(1) 話し手に従属節の内容が事実と分かっている場合には直説法,疑わしい場合には接続法が用いられる.(2) 主節が疑問形,否定形の場合には従属節で虚辞の ne を伴うことがある.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む