oiseau

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

oiseau /wazo オワゾ/, ⸨複⸩ x

[男]

L'oiseau crie [chante].|鳥が鳴く[さえずる]

cage à oiseaux|鳥かご

nourrir un oiseau|鳥を飼う

être léger [libre] comme un oiseau|鳥のように身軽[自由]だ

oiseaux aquatiques|水鳥

oiseaux de proie|猛禽(もうきん)類.

➋ ⸨話⸩ 人,やつ.

C'est un drôle d'oiseau.|あれは変わり者だ.

avoir un appétit d'oiseau

食が細い.

avoir une cervelle d'oiseau

おっちょこちょいだ.

à vol d'oiseau

(1) 直線距離で.

Les deux villes ne sont distantes que de 5 km [cinq kilomètres] à vol d'oiseau.|その2つの町は直線距離で5キロしか離れていない.

(2) perspective à vol d'oiseau 鳥瞰(ちようかん)図.

être comme l'oiseau sur la branche

(技に止まっている鳥のように)不安定な立場にいる;1か所に長くとどまらない.

oiseau ⌈de mauvais augure [de malheur]

凶鳥;不吉な人,疫病神.

oiseau rare

⸨しばしば皮肉に⸩ めったに見つからないすばらしい人[物].

Petit à petit l'oiseau fait son nid.

⸨諺⸩ (鳥は少しずつ巣を作る →)こつこつやれば物事は成就する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

oiseau

((複))x [男]

❶ 鳥.

❷ [話]人,やつ.

avoir un appétit d'~

食が細い.

avoir une cervelle d'~

おっちょこちょいだ.

à vol d'~

直線距離で;鳥瞰(ちようかん)の.

être comme l'~ sur la branche

不安定な立場にいる;一か所に長くとどまらない.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む