omission

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

omission /ɔmisjɔ̃/

[女]

➊ 言い[書き]落とし,欠落,脱落;省略.

sauf erreur ou omission|過誤,遺漏のない限り(文書の決まり文句)

mentir par omission|(何かを)言わないことで(結果として)うそをつく

relever une omission dans une liste|リストの記載漏れを見つける.

➋ 〖刑法〗 不作為;〖税法〗 脱漏.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む