original

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

original, ale /ɔriʒinal オリジナル/, ⸨男複⸩ aux /o/

[形]

➊ 〔文献,絵画などが〕元の,最初の,オリジナルの

texte original|原文

photocopier le document original|原資料をコピーする

édition originale|初版(本)

(film en) version originale|(吹き替えでない)原語版映画(略 VO).

独創的な,斬新(ざんしん)な,個性的な.

pensées originales|独創的な考え

artiste original|ユニークな芸術家.

➌ 一風変わった,奇妙な.

original
⸨複⸩ aux

[男]

➊ (文献,絵画などの)オリジナル,原典,原作,原本.

C'est l'original.|これは原本だ

copie conforme à l'original|原本の正確な写し

traduction fidèle à l'original|原作に忠実な翻訳.

➋ (絵画,文学作品などの)モデル,本人,実物.

original, ale
⸨男複⸩ aux

[名] 一風変わった人,おかしな人.

originale

[女] 初版(=édition originale).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

original, ale

((男複))aux [形]

❶ 元の,最初の,オリジナルの.

❷ 独創的な,個性的な;一風変わった.

━[男]原典,オリジナル;(絵画などの)モデル.

━[名]一風変わった人.

━[女]初版.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む