pâlir

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pâlir /pɑliːr パリール/

直説法現在je pâlisnous pâlissons
tu pâlisvous pâlissez
il pâlitils pâlissent

[自動]

➊ 〔人が〕青ざめる,色[血の気]を失う.

pâlir de colère|怒りで顔面蒼白(そうはく)になる.

➋ 勢いが弱まる;〔色が〕あせる;〔光などが〕薄れる.

Les couleurs ont pâli|色があせた

faire pâlir qn

…をくやしがらせる,嫉妬(しつと)させる.

La faiblesse du billet vert fait pâlir l'Europe.|ドル安がヨーロッパをくやしがらせる.

pâlir ⌈sur les livres [sur un travail]

(顔色が悪くなるほど)根をつめて勉強[仕事]する.

Son étoile pâlit.

彼(女)の運勢[名声]も下り坂だ.

━[他動] 〔顔色など〕を青白くする,色あせさせる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む