pécher

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pécher /peʃe ペシェ/

6

直説法現在je pèchenous péchons
tu pèchesvous péchez
il pècheils pèchent

[自動]

➊ (宗教上の)罪を犯す

pécher par orgueil|高慢の罪を犯す.

➋ 〈pécher par qc〉…により過ちを犯す;の点で欠点[欠陥]がある.

Cet appareil pèche par sa trop grande sophistication.|この器械はあまりに精密すぎるのが難点だ.

━[間他動] 〈pécher contre qc〉〔道徳的・社会的規則〕に反する.

pécher contre ⌈la politesse [la grammaire]|礼儀[文法]に反する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む