pénitence

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pénitence /penitɑ̃ːs/

[女]

➊ 〖カトリック〗

(1) 悔悛(かいしゆん),悔い改め;悔悛[告白]の秘跡(=sacrement de pénitence).

(2) (聴罪司祭が悔悛者に科す)罪の償い;(自ら贖罪(しよくざい)のために行う)苦行.

➋ 罰,懲らしめ;苦行.

mettre un enfant en pénitence|子供に罰を与える

par pénitence|自らを罰するために,償いに.

faire pénitence (de qc)

(1) (…を)悔いる.

(2) (…を償うため)苦行をする,断食をする.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android