pêche

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pêche2 /pεʃ ペシュ/

[女]

釣り漁,漁業,(貝類などの)採取;漁法.

aller à la pêche|釣りに行く

pêche à la ligne|竿(さお)釣り

pêche des perles|真珠とり

pêche au hareng|ニシン漁

petite [grande] pêche|沿岸[遠洋]漁業

pêche excessive|魚の乱獲.

➋ 捕れた魚;漁獲高,水揚げ量.

rapporter une belle pêche|大漁で帰る.

➌ 漁場,釣り場.

aller à la pêche aux nouvelles [emplois]

ニュース[職]を探しに行く.

pêche1 /pεʃ ペシュ/

[女]

(の実).

pêche blanche [jaune]|白[黄]桃

pêche au sirop|桃のシロップ煮.

➋ ⸨話⸩ びんた.

avoir la pêche

⸨話⸩ 元気である,好調だ.

avoir ⌈une peau [un teint] de pêche

ピンクがかった柔らかな肌をしている.

se fendre la pêche

⸨話⸩ 大笑いをする.

━[形] ⸨不変⸩ 桃色の.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む