paire

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

paire /pεːr ペール/

[女]

➊ (物の)1対,2つ1組,(対で使う)1個.

une paire de souliers|1足の靴

une paire de ciseaux|1丁のはさみ

une paire de gifles|往復びんた

une paire de rois|〖カード〗 キングのワンペア

une paire de bras|両腕.

➋ (動物の)番(つが)い;(人の)ペア,カップル.

une paire de pigeons|番いの鳩

une paire d'amis|仲よし2人組.

Les deux font la paire.

(悪い点で)どっちもどっちだ;2人はぐるだ.

se faire la paire

⸨俗⸩ 逃げ出す.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む