palier

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

palier /palje/

[男]

➊ 踊り場.

un palier de repos|(階段の)中間の踊り場

des voisins de palier|同じ階の住人.

➋ (道路,線路,グラフなどの)平坦部,水平部.

➌ (進行過程における)安定期,横ばい状態.

Sa maladie a atteint un nouveau palier.|彼(女)の病状は新たな安定期に入った.

par paliers

段階的に,漸進的に.

progresser par paliers|漸進的に進む.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

palier

[男]

❶ (階段の)踊り場.

❷ (道路,線路などの)水平部;(進行過程における)安定期,横ばい状態.

pars

段階的に,段々に.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む