palme

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

palme /palm/

[女]

➊ シュロの葉.

➋ 〖植物〗 ヤシ(=palmier).

huile de palme|パーム油

vin de palme|ヤシ酒.

➌ (シュロの枝で象徴される)勝利,栄誉.

remporter la palme|勝利の栄冠を勝ち取る

la palme du martyre|殉教の栄誉.

➍ (シュロの葉を図案化した)勲章;⸨複数で⸩ 教育功労勲章(=Palmes académiques).

➎ 〖スポーツ〗 (スキンダイビング用の)足ひれ,フィン.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

palme1

[女]

❶ シュロ[ナツメヤシ]の葉;〚植〛ヤシ.

❷ 勝利,栄誉;(シュロの葉を図案化した)勲章;((複数))教育功労勲章(=P~s académiques).

❸ (潜水用の)足ひれ.

palmé, e

[形]〚植〛(葉が)掌状の;〚動〛水かきのある.

palme2

[男]手幅尺,ポーム.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む