pantoufle

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pantoufle /pɑ̃tufl パントゥフル/

[女]

スリッパ,部屋履き.

en pantoufles|スリッパを履いて,くつろいで

se mettre en pantoufles|部屋履きに履き替える.

➋ ⸨話⸩ (グランドゼコール卒業生の)民間企業への就職;(その際に支払う)在学中の経費の弁済金.

ne pas quitter ses pantoufles
passer sa vie dans ses pantoufles

引きこもって[野心を抱かず]安逸に暮らす.

raisonner comme une pantoufle

⸨話⸩ へ理屈をこねる,筋道の通らないことを言う.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

pantoufle

[女]

❶ スリッパ,部屋履き.

❷ [話](グランドゼコール卒業生の)民間企業への就職;(その際に支払う)在学中の経費の弁済金.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android