papillon

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

papillon /papijɔ̃ パピヨン/

[男]

➊ 〖昆虫〗 (ちよう)(=papillon diurne [de jour]);(が)(=papillon nocturne [de nuit]).

filet à papillons|捕虫網

faire la chasse aux papillons|蝶を採集する

effet papillon|バタフライ効果.

➋ 軽薄な人,移り気な人.

C'est un papillon.|気の多いやつだ.

➌ (本,雑誌の)折り込みページ;ちらし.

➍ 駐車違反通告票.

➎ ⸨同格的に⸩ nœud papillon 蝶ネクタイ,蝶結び.

➏ 〖水泳〗 バタフライ(=brasse papillon).

➐ 蝶ナット.

Minute papillon.

⸨話⸩ ちょっと待て.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

papillon

[男]

❶ 〚昆〛チョウ;ガ.

nœud ~|蝶(ちよう)ネクタイ,蝶結び.

❷ 軽薄[移り気]な人.

❸ (本,雑誌の)折り込みページ;ちらし;駐車違反通告票.

❹ 〚機〛蝶ナット.

❺ 〚泳〛バタフライ.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む