parade

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

parade1 /parad/

[女]

➊ 閲兵式,軍事パレード.

➋ ⸨文章⸩ 誇示,見せびらかし,ひけらかし.

➌ (サーカスや見世物小屋の入り口で演じられる)客寄せ芸.

de parade

(1) 儀式用の,装飾用の.

habit de parade|盛装,礼装

lit de parade|(高位高官の)遺体用寝台.

(2) 見せかけの.

faire parade de qc

…を誇示する,見せびらかす.

Il fait toujours parade de ses connaissances.|彼はいつも自分の知識をひけらかす.

parade2 /parad/

[女]

➊ 攻撃をかわすこと;〖フェンシング〗 パラード;〖ボクシング〗 パーリング.

➋ 防御,防戦;対応策.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

parade1

[女]

❶ 閲兵式,軍事パレード.

❷ 誇示,見せびらかし;〚動〛(求愛の)ディスプレイ.

❸ 客寄せ芝居.

de

儀式用の;見せかけの.

parade2

[女]

❶ 攻撃をかわすこと;〚フェ〛パラード;(ボクシングで)パーリング.

❷ 防御;対応策.

parade3

[女](馬を)急に止めること.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む