parlant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

parlant, ante /parlɑ̃, ɑ̃ːt/

[形]

➊ 示唆的な,暗示に富む,雄弁な.

Les chiffres sont parlants. (=éloquent)|数字を見れば一目瞭然(りようぜん)だ.

➋ ⸨話⸩ おしゃべりの.

Il n'est pas très parlant.|彼はあまりおしゃべりではない.

➌ 音声を出す.

horloge parlante|電話の時報

cinéma [film] parlant|〖映画〗 トーキー.

➍ sujet parlant 話し手,話者.

parlant

[男] トーキー.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む