ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説
parquet
[男]
❶ 検事局;((集合的))検察(官).
❷ 寄せ木張り(床).
❸ 〚美〛桟張り.
❹ 〚海〛(通路の)敷板.
❺ (家禽(かきん)飼育用)囲い地.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
[男]
❶ 検事局;((集合的))検察(官).
❷ 寄せ木張り(床).
❸ 〚美〛桟張り.
❹ 〚海〛(通路の)敷板.
❺ (家禽(かきん)飼育用)囲い地.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
[男]
➊ 寄せ木張り(床).
cirer un parquet|寄せ木張りの床にワックスをかける.
➋ 検事局;⸨集合的に⸩ 検察,検察官(=ministère public).
➌ (株式取引所の)立会所;公認仲買人組合.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...