particule

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

particule /partikyl/

[女]

➊ 微粒子.

particule ponçante|磨き粉.

➋ 〖物理〗 粒子.

particule élémentaire|素粒子.

➌ 〖言語〗 小辞:接辞,前置詞,否定の副詞など.

➍ 姓の前につく小辞(de, des など).

particule nobiliaire|貴族の姓の前につける de(例:Alfred de Musset)

avoir un nom à particule|de のつく名を有する;貴族の出である.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

particule

[女]

❶ 微粒子;〚物〛粒子.

~ élémentaire|素粒子.

❷ 〚言〛小辞(接辞,前置詞,否定の副詞など).

❸ (貴族の姓の)小辞(de など).

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む