pavillon

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pavillon /pavijɔ̃ パヴィヨン/

[男]

➊ (大都市郊外などの)一戸建て住宅;⸨俗⸩ 家,別荘.

habiter un pavillon de banlieue|郊外の一戸建てに住む.

➋ (博覧会などの)パビリオン,…館.

pavillon allemand|ドイツ館.

➌ 連続した建物の一部;翼(よく),張り出し;分棟.

➍ (公園,庭園などにある)小屋,あずま屋.

pavillon de chasse|狩小屋.

➎ らっぱ形の物[部分].

pavillon d'un cor|ホルンの朝顔.

pavillon de l'oreille (人,動物の)外耳,耳介.

➐ (船舶の使用する)旗;船籍;〖法律〗 (船舶の)国籍旗(=pavillon national).

pavillon de signalisation|信号旗.

amener le pavillon

〔軍艦などが〕降伏する.

⌈baisser pavillon [mettre pavillon bas] devant qn

…に降伏する,降参する

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

pavillon

[男]

❶ (郊外の)一戸建て住宅;小屋,あずま屋;(博覧会などの)パビリオン,展示館;(矩(く)形の)建物,棟;張り出し;別館.

❷ らっぱ形の物[部分];(スピーカーの)ホーン部;(管楽器の)開口部.

❸ (船舶の)旗.

❹ (自動車の)屋根.

❺ 〚解〛~ de l'oreille 耳介.

❻ (競馬場の)スタンド横の席.

baisser

降参する.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む