pelé

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pelé, e /pəle/

[形]

➊ 毛の抜けた;はげた.

un chien tout pelé|すっかり毛の抜け落ちた犬.

➋ 何も生えていない,樹木のない.

une montagne pelée|はげ山.

➌ 〔果物などが〕皮をむかれた.

━[名] はげ頭の人.

Il y a [Il n'y a que] quatre pelés et un tondu.

少人数しかいない;つまらぬ人しかいない.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む