pendule

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pendule2 /pɑ̃dyl パンデュル/

[女] 振り子時計;置き[掛け]時計.

pendule à coucou|はと時計

pendule électrique [à quartz]|電気[水晶]時計.

en faire une pendule

⸨話⸩ わめき散らす,大騒ぎする.

remettre les pendules à l'heure

⸨話⸩ 遅れをなくす,時代に合わせる;あいまいなところをなくす,はっきりさせる.

pendule1 /pɑ̃dyl パンデュル/

[男] 振り子

le pendule d'une horloge|時計の振り子

pendule de Foucault|フーコーの振り子.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む