pente

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pente /pɑ̃ːt パーント/

[女]

勾配(こうばい),傾斜

terrain en pente|傾斜地

pente douce|緩やかな勾配

pente raide|急な勾配

La route a une pente de deux pour cent.|道路は2パーセントの勾配になっている.

,斜面;下り坂.

en haut de la pente|坂の上に

monter [descendre] une pente|坂を上る[降りる]

freiner dans la pente|下り坂でブレーキをかける.

➌ (悪や安逸へと向かう)性向;(低落)傾向.

suivre sa pente|(悪い)性向に従う.

avoir ⌈la dalle [le gosier] en pente

⸨話⸩ 飲んべえだ.

être sur la [une] mauvaise pente

(社会的,道徳的に)悪い方向に進んでいる.

remonter la pente

事態の立て直しを図る;立ち直ろうとする,更生の努力をする.

sur une pente glissante [⸨話⸩ savonneuse]

(悪い方へ)ずるずる引きずられて.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

pente

[女]

❶ 傾斜,勾配(こうばい);坂,斜面.

~ limite|〚地〛限界勾配.

❷ 性向,性癖.

être sur la mauvaise

悪い方向に進んでいる.

remonter la

立ち直る.

sur uneglissante [savonneuse]

(悪い方へ)ずるずる引きずられて.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む