phare

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

phare /faːr ファール/

[男]

灯台

phare tournant|回転光灯台

gardien de phare|灯台守.

➋ (自動車などの)ヘッドライト;サーチライト.

Allumez vos phares.|ヘッドライトを点灯せよ

en phares = pleins phares|ハイビームで

phare de recul|バックライト,後退灯

faire des appels de phares|(ヘッドライトによる)パッシング(点滅合図)をする.

➌ 導き手,模範となる人[物];主要な,目玉の.

⸨同格的に⸩ usine(-)phare|模範的工場

produit phare|目玉商品

secteur phare|花形部門.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

phare

[男]

❶ 灯台;航空灯台.

❷ ヘッドライト.

en ~s|ハイビームで

appel de ~s|(ヘッドライトによる)パッシング.

❸ 模範となる人[物];目立つ物.

❹ 〚海〛(マストの)帆装.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む