piège

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

piège /pjεːʒ ピエージュ/

[男] (わな);策略,落とし穴.

piège à rats|ねずみ取り

un renard pris au piège|罠にはまったキツネ

dresser [tendre] un piège|罠を仕掛ける

tomber dans un piège|罠にはまる.

➋ (試験の)ひっかけ問題.

une question(-)piège|ひっかけ問題

une dictée pleine de pièges|ひっかけだらけの書き取り.

piège à cons

⸨俗⸩ (間抜けがひっかかる)見え透いた罠.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む