picot

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

picot /piko/

[男]

➊ (切り口が雑な木材の)とげ,ささくれ.

➋ 〖建築〗 (目地を壊すのに用いる)石工道具.

➌ 〖鉱山〗 とがったハンマー.

➍ (レースの)ぎざぎざ縁飾り,ピコット.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

picot

[男]

❶ (木材の)ささくれ,刺(とげ).

❷ 先のとがったハンマー.

❸ 〚服〛ピコット(レースなどの縁飾り).

❹ 〚漁〛漁網.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android