プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
picot /piko/
[男]
➊ (切り口が雑な木材の)とげ,ささくれ.
➋ 〖建築〗 (目地を壊すのに用いる)石工道具.
➌ 〖鉱山〗 とがったハンマー.
➍ (レースの)ぎざぎざ縁飾り,ピコット.
[男]
➊ (切り口が雑な木材の)とげ,ささくれ.
➋ 〖建築〗 (目地を壊すのに用いる)石工道具.
➌ 〖鉱山〗 とがったハンマー.
➍ (レースの)ぎざぎざ縁飾り,ピコット.
[男]
❶ (木材の)ささくれ,刺(とげ).
❷ 先のとがったハンマー.
❸ 〚服〛ピコット(レースなどの縁飾り).
❹ 〚漁〛漁網.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...