pilier

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pilier /pilje/

[男]

➊ 柱,支柱.

les piliers d'un pont|橋柱.

➋ 支柱となるもの[人],大黒柱.

piliers du parti|党の中心人物.

➌ ⸨話⸩ 〈pilier de+無冠詞名詞〉⸨軽蔑して⸩ …の常連.

un pilier de bistrot|居酒屋の常連.

➍ 〖ラグビー〗 プロップ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

pilier

[男]

❶ 柱,支柱;支柱となるもの[人物],大黒柱.

❷ [話]((軽蔑))常連,主(ぬし).

❸ (ラグビーの)プロップ.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む