pois

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pois /pwɑ ポワ/

[男]

➊ 〖植物〗

(1) エンドウマメ;グリンピース(=petits pois, pois verts).

écosser des pois|エンドウのさやをむく

des pois cassés|(2つに割ったピュレ用の)乾燥グリンピース.

(2) pois de senteur スイートピー.

pois chiche ヒヨコマメ.

水玉模様

une jupe blanche à pois bleus|白地に青い水玉模様のスカート.

avoir un pois chiche dans la tête

⸨話⸩ おつむがからっぽだ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android