polaire

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

polaire /pɔlεːr/

[形]

➊ 極の;極地の.

cercle polaire|極圏

région polaire nord [sud]|北[南]極地方

ours polaire|ホッキョクグマ.

➋ 〖宇宙航行〗 orbite polaire 極軌道.

➌ 〖物理〗 (電)磁極の.

➍ 〖数学〗 coordonnées polaires 極座標.

Polaire

[女] ⸨la Polaire⸩ 北極星(=l'étoile polaire).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

polaire

[形]

❶ 極の,極地の;〚航〛orbite ~ 極軌道;〚物〛(電)磁極の.

❷ laine [fibre] ~ フリース.

━[女]

❶ ((la P~))北極星.

❷ 〚数〛極線;〚航〛揚抗曲線.

━[男]フリース.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む