pompier

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pompier1 /pɔ̃pje ポンピエ/

[男] 消防士(=sapeur-pompier).

voiture de pompiers|消防車

le pompier de service|(劇場などの)出張消防士

appeler les pompiers|消防車を呼ぶ

Elle est pompier|彼女は消防士だ.女性にも pompier を用いる.

fumer comme un pompier

⸨話⸩ ヘビースモーカーである.

pompier2, ère /pɔ̃pje, εːr/

[形] もったいぶった,気取った,大時代な.

pompier

[男]

➊ 大時代な作風.

➋ 旧弊な画家[作家].

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

pompier1

[男]消防隊員,防火係.

fumer comme un

[話]ヘビースモーカーである.

pompier2, ère

[形]もったいぶった,大時代な.

━[男]大時代な作風[作家].

pompier3, ère

[名]寸法直し職人.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android