pompon

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

pompon /pɔ̃pɔ̃/

[男]

➊ (衣服,帽子,カーテンなどにつける)玉房(たまぶさ),ポンポン.

➋ 〖植物〗 (バラ,ダリヤ,菊などの)ポンポン咲きの花.

une rose pompon|ポンポンばら.

avoir décroché le pompon

⸨話⸩ もう限界だ.

avoir [tenir] le pompon

⸨話⸩ ⸨多く皮肉に⸩ 他人に勝る,一番だ.

C'est le pompon!

⸨話⸩ これはひどい.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

pompon

[男](衣服,帽子,カーテンなどにつける)玉房(たまぶさ),ポンポン;〚植〛ポンポン咲きの花.

avoir [tenir] le

[話]他人に勝る,一番だ.

C'est le ~!

[話]これはひどい.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む