プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
portant, ante /pɔrtɑ̃, ɑ̃ːt/
[形] 支える.
les parties portantes d'un édifice|建築物を支える部分.
à bout portant
bien [mal] portant
体調がよい[悪い].
portant
[男]
➊ (トランクなどの)取っ手.
➋ 〖演劇〗 (照明装置,大道具を支える)支柱.
[形] 支える.
les parties portantes d'un édifice|建築物を支える部分.
体調がよい[悪い].
[男]
➊ (トランクなどの)取っ手.
➋ 〖演劇〗 (照明装置,大道具を支える)支柱.
[形]支える;揚力を生じる.
体調がよい[悪い].
━[男]陳列用洋服掛け;〚演〛(大道具の)支柱;(トランクなどの)取っ手;〚スポ〛(ボートの)オール受け.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...