プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
pourpre /purpr/
[形] 赤紫色の,緋(ひ)色の.
━[男] 赤紫色,紫がかった紅,緋色.
Son visage devint pourpre.|彼(女)の顔が赤くなった.
━[女]
➊ 赤紫[古代紫]染料:古代地中海人が貝から抽出して用いた.
➋ ⸨文章⸩ 真紅.
➌ ⸨文章⸩ (富や権威の象徴とされた)真紅の布[衣].
➍ 〖カトリック〗 枢機卿(きよう)の地位(=pourpre romaine).
[形] 赤紫色の,緋(ひ)色の.
━[男] 赤紫色,紫がかった紅,緋色.
Son visage devint pourpre.|彼(女)の顔が赤くなった.
━[女]
➊ 赤紫[古代紫]染料:古代地中海人が貝から抽出して用いた.
➋ ⸨文章⸩ 真紅.
➌ ⸨文章⸩ (富や権威の象徴とされた)真紅の布[衣].
➍ 〖カトリック〗 枢機卿(きよう)の地位(=pourpre romaine).
[形]赤紫色の,緋(ひ)色の.
━[男]赤紫色,緋色;〚貝〛アクキガイ.
━[女]
❶ 赤紫[古代紫]染料;[文章]真紅;真紅の布[衣](富や権威の象徴).
❷ 〚カト〛枢機卿(きよう)の地位.
[形][文章]赤紫色の,緋(ひ)色の;[古]〚医〛fièvre ~e 蕁麻疹(じんましん).
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...