précis

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

précis, ise /presi, iːz プレスィ,プレスィーズ/

[形]

➊ 的確な,正確な;はっきりした.

calcul précis|正確な計算

le sens précis d'un mot|語の正確な意味

s'inquiéter sans raison précise|はっきりした理由もなく心配する

Sois plus précis, explique-moi la situation.|もっとはっきり事態を説明してください.

➋ 〔時,場所が〕ちょうどの;ちょうどその;〔人が〕きちょうめんな.

à quatorze heures précises|14時きっかりに

Soyez précis, venez à neuf heures.|時間厳守で9時に来なさい.

➌ 〔人(の動作)が〕的確な;〔機器が〕精密な,狂いのない.

un tireur précis|腕の確かな射撃手.

précis /presi/

[男] 概略,概要;概説,概説書.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む