prêcher

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

prêcher /preʃe/

[他動]

➊ 〔福音〕を述べ伝える;…の説教をする.

prêcher l'Evangile|福音を説く

prêcher le carême|四旬節の説教をする.

➋ 〔実行,実践〕を説き勧める,唱道する.

prêcher l'indulgence (à qn)|(…に)寛容を説く.

━[自動] 福音を説く,説教する.

prêcher aux infidèles|不信心者に福音を説く.

prêcher dans le désert

(砂漠で説教する →)聴衆に相手にされない.

prêcher d'exemple
prêcher par l'exemple

自ら手本を示して他人を説得する.

prêcher pour ⌈son saint [son clocher, sa paroisse]

ただ自分の利益のために話す,おためごかしを言う.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む