プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
prenant, ante /prənɑ̃, ɑ̃ːt/
[形] (prendre の現在分詞)
➊ 魅力的な.
un film prenant|心を奪う映画.
➋ (金などを)受け取る;買う気のある.
partie prenante|〖法律〗 (金銭や物品の)受取人.
➌ 時間[労力]がかかる.
un travail très prenant|非常に手間のかかる仕事.
➍ 物をつかむ能力のある.
[形] (prendre の現在分詞)
➊ 魅力的な.
un film prenant|心を奪う映画.
➋ (金などを)受け取る;買う気のある.
partie prenante|〖法律〗 (金銭や物品の)受取人.
➌ 時間[労力]がかかる.
un travail très prenant|非常に手間のかかる仕事.
➍ 物をつかむ能力のある.
[形]魅力的な;(金などを)受け取る;買う気のある;時間[労力]がかかる;物をつかむ能力のある.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...