prescrire

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

prescrire /prεskriːr/

78 (過去分詞 prescrit,現在分詞 prescrivant) [他動]

➊ 〈prescrire qc (à qn)∥prescrire (à qn) de+不定詞〉(…に)…を規定する,命ずる;〔薬〕を処方する;〔治療法〕を勧める.

accomplir les formalités que prescrit le règlement|規則が定める手続きを踏む

prescrire un repos|休養を命じる.

➋ 〔権利,利益〕を時効によって取得する;〔債務,刑罰〕を時効によって消滅させる.

se prescrire

[代動]

➊ 規定される,命じられる.

➋ 〖法律〗 時効になる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

prescrire

[78][他]

❶ 規定する,命ずる;処方する;(治療法を)勧める.

❷ 〚法〛時効によって取得する[消滅させる].

━se ~ 規定される,命じられる;〚法〛時効になる.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む