printemps

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

printemps /prε̃tɑ̃ プランタン/

[男]

au printemps|春に

Ce jardin est célèbre pour ses fleurs au printemps.|その庭園は春の花で有名だ

un printemps tardif [précoce]|遅まきの[早い]春

l'équinoxe de printemps|春分

le printemps de Prague|(1968年の)プラハの春.

➋ ⸨文章⸩ 青春,若い盛り;(政治的な)緊張緩和の時期.

au printemps de la vie|青春時代に.

➌ (若い人について)年.

Elle avait quinze printemps.|彼女は15の春を迎えていた.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む