proie

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

proie /prwɑ/

[女]

➊ 獲物,餌食(えじき).

épier sa proie|獲物をうかがう

un oiseau de proie|猛禽(もうきん);貪欲(どんよく)で残酷な人間.

➋ 犠牲,食い物;(激しい感情の)とりこ.

être la proie d'escrocs|詐欺師の食い物になる

La forêt fut la proie des flammes.|森は火に包まれた.

être en proie à qc|⸨文章⸩ …のとりこになる;(激しい感情)に襲われる.

être en proie à la colère|怒りに襲われる.

lâcher [laisser, abandonner] la proie pour l'ombre

(幻影を追って獲物を逃がす →)夢[幻]を追って実利を失う(ラ・フォンテーヌ「寓話(ぐうわ)」).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

proie

[女]獲物,餌食(えじき);犠牲;(激しい感情の)とりこ.

oiseau de ~|猛禽(もうきん).

enà ...

…に襲われた,のとりこになった.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む