prudence

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

prudence /prydɑ̃ːs プリュダーンス/

[女] 慎重さ,用心深さ.

se faire vacciner contre une maladie par (mesure de) prudence|用心のために予防接種を受ける

se conduire avec prudence|慎重に行動する

Il a eu la prudence de s'assurer contre l'incendie.|彼は慎重を期して火災保険に加入した.

Prudence est mère de sûreté.

⸨諺⸩ (用心は安全の母 →)転ばぬ先の杖(つえ).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む