プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
punaise /pynεːz/
[女]
➊ ナンキンムシ;カメムシ.
➋ 画びょう,押しピン.
une affiche fixée avec des punaises|押しピンで留めたポスター.
➌ ⸨俗⸩ ⸨間投詞的に⸩ おやおや;ちぇっ,しまった(驚き,くやしさなど).
plat comme une punaise
⸨話⸩ 卑屈である,人にぺこぺこしている.
une punaise de sacristie
⸨話⸩ こちこちに凝り固まった女信者.
[女]
➊ ナンキンムシ;カメムシ.
➋ 画びょう,押しピン.
une affiche fixée avec des punaises|押しピンで留めたポスター.
➌ ⸨俗⸩ ⸨間投詞的に⸩ おやおや;ちぇっ,しまった(驚き,くやしさなど).
⸨話⸩ 卑屈である,人にぺこぺこしている.
⸨話⸩ こちこちに凝り固まった女信者.
[女]
❶ 〚昆〛ナンキンムシ,カメムシ.
❷ 画びょう,押しピン.
❸ [俗]((間投詞的))おやおや,くそっ(驚き,くやしさなど).
[話]信心に凝り固まった女性.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...