quelconque

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

quelconque /kεlkɔ̃ːk ケルコンク/

[形] ⸨不定⸩ ⸨多く名詞のあとで⸩ なんらかの,(何[だれ]でもよい)ある,任意の

tarder pour une raison quelconque|なんらかの理由で遅れる

Prenez une carte quelconque.|なんでもよいからカードを1枚取ってください

un triangle quelconque|任意の3角形.

━[形] 平凡な,取るに足りない.

Ce film est assez quelconque.|その映画はあまりおもしろくない.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

quelconque

[形]

❶ ((不定))なんらかの,ある,任意の;((否定的表現で))なんらの,どんな(…もない).

❷ 平凡な,ありふれた,つまらない,取るに足りない.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む